RESEARCH

既婚率が高い男性の職業、1位経営、2位公務員、3位医療関連。未婚率が高い男性の職業、1位クリエイティブ、2位自営、3位専門(士/業コンサルタント)


成婚コンシェルジュによる婚活支援サービスを展開する株式会社パートナーエージェント(本社:東京都品川区、代表取締役:佐藤茂、http://www.p-a.jp/、以下パートナーエージェント)は、職業別の結婚・婚活に関するアンケートをシリーズで調査いたしました。第2回目となる今回は、25〜49歳の男性4,800名を対象にした「職業別男性の既婚率・平均初婚年齢」に関するアンケートの詳細をご紹介していきます。


<調査背景>
前回発表の未婚女性に聞いた「未婚女性に人気の男性の職業」のアンケートでは、約半数の女性が結婚相手の職業にはこだわらないと答えていました。この結果から、「男性側の既婚率・平均初婚年齢にも職業によるバラつきはない」ということが推測されますが、実際はどうなのでしょうか。第2回目の今回は、男性側の実情を探るべく、職業別に男性の既婚率・平均初婚年齢について調査を行いました。

未婚女性に人気の職業、トップは同率で「公務員」「医療関連」

Q1 結婚相手の仕事にどの程度こだわりを持っていますか?最も当てはまる項目を1つお答えください。(n=300)

25〜49歳男性の婚歴については、「未婚」(50.5%)、「既婚」(46.6%)、「未婚だが離婚歴あり」(2.9%)という内訳になりました。30代後半でも結婚経験者は55.0%にとどまる結果となりました。

国立社会保障・人口問題研究所が2012年に発表した「人口統計資料集」では、2010年の生涯未婚率※1は男性が20.14%、女性は10.61%でしたが、今回の調査では40代後半の男性でも28.0%と非常に高い未婚率が算出されました。
※1 50歳の時点での未婚率(「離婚歴あり」は除く)

  未婚 既婚 未婚だが
離婚歴あり
全体 50.5% 46.6% 2.9%
25〜29歳 男性 78.6% 20.5% 0.8%
30〜34歳 男性 61.3% 37.3% 1.5%
35〜39歳 男性 44.6% 51.9% 3.4%
40〜44歳 男性 39.8% 56.6% 3.6%
45〜49歳 男性 28.0% 66.8% 5.2%

未婚女性の52%は結婚相手の職業にこだわりなし

Q2 結婚するなら、どのような仕事をしている男性が良いと思いますか?当てはまる職種をすべてお答えください。(n=300)

職業別に既婚率を見てみると、最も高かったのは経営で71.0%。次いで公務員(68.6%)、医療関連(59.5%)、企画・マーケティング(59.2%)、営業(55.5%)となりました。

  【職業別 既婚率ベスト5】 未婚 既婚 未婚だが
離婚歴あり
1位 経営 25.8% 71.0% 3.2%
2位 公務員 27.3% 68.6% 4.2%
3位 医療関連(医者/薬剤師など) 38.8% 59.5% 1.7%
4位 企画・マーケティング 40.8% 59.2% 0.0%
5位 営業 41.3% 55.5% 3.2%

逆に未婚率が高かったのは制作・クリエイティブ関連と自営で、それぞれ65.3%、55.4%と、過半数以上が未婚という結果となりました。

職業別未婚率ベスト5
  【職業別 未婚率ベスト5】 未婚 既婚 未婚だが
離婚歴あり
1位 制作・クリエイティブ関連 65.3% 29.8% 5.0%
2位 自営 55.4% 38.9% 5.7%
3位 専門(士業/コンサルタント等)
48.4%
48.4% 3.1%
4位 事務・管理 45.9% 52.7% 1.4%
5位 プログラマー 45.5% 53.7% 0.8%

未婚女性の52%は結婚相手の職業にこだわりなし

Q3 結婚相手の仕事に、こだわりを持つ理由を教えてください(n=300)

「既婚」「未婚だが離婚歴あり」の男性に、初婚年齢についても質問したところ、全体の平均は28.9歳となり、実に結婚を経験した男性のうち48.4%の方が26〜30歳の間で結婚しているという結果となりました。
職業別に平均初婚年齢を算出したところ職業による大きな差はなく、27.9〜29.7歳の範囲に収まりました。最も早婚だったのは「医療関連(医者/薬剤師など)」(27.9歳)、最も晩婚だったのは「研究開発」(29.7歳)となりました。